外壁・内装赤外線調査
赤外線調査で費用面や安全面等から注目されており現地調査から報告書提出までスピーディーに行えます。
サーモグラフィカメラ撮影による建築物診断における画像の分析
断熱不良および空気清れの検出 赤外線サーモグラフィは断熱不良、下塗りの剥離、結露といった建物の問題点を検出し、エネルギー撮出を視覚化する優れたツールです。
また、平屋根のダメージを受けた断熱材や湿気までも検出できます。
赤外線調査のメリット
- ・特定建築物定期調査で外壁全面打診等調査報告書を提出する必要がある
- ・外壁調査の費用が予想以上に高い
- ・外壁全面打診等調査の費用を極力抑えたい
- ・スピーディーに現地外壁調査〜報告音提出を済ませたい
- ・所有者様の(コスト面・安全面)を軽減して外壁調査をしたい
- ・居住者様への負担(打診音・プライバシー面)を軽減して外壁調査をしたい
赤外線カメラの調査で解決!
人の目で見ると外壁の表面の劣化状況しかわかりませんが、赤外線カメラで見ると、内部の状が見えてきます。
赤外線カメラは、非破壊で外壁の劣化状態を診断して、劣化状況に応じた是正の提案をいたします。
建物のためにも安心ですし、生涯のメンテナンス費用も減らせます。
当社では、無料で調査いたします。気になるところがありましたら是非、お問合わせください。
漏水による調査個所と調査票
-
目視調査
-
赤外線調査
基本的には、壁面は同じ温度となるのが一般的ですが、実際には様々な要因で、温度差が生じています。
その温度の違いは建物の構造・撮影状況・材質の違い・含水率・日射などにより発生します。
この物件ではタイル及び目地の劣化によるクラックが発生し、外壁内部に侵入し漏水が発生している状態になります。
外壁・内装漏水調査(赤外線)のお問い合わせと御見積
※できるだけ迅速なご対応を心掛けておりますが、弊社休日・年末年始・夏季休業期間などにより少々お時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。
赤外線調査(無料)依頼の流れ
-
STEP.01お問合せ
赤外線調査が可能かどうか、その他ご不明な点がございましたら些細な事でもお気軽にお問合せ下さい。まずは調査対象建物を確認させて頂きます。
-
STEP.02お見積もり
外壁面積をお教え下さい。もしくは立面図・平面図をメール等でお送り頂きましたら面積を算出しお見積書を提出致します。
-
STEP.03ご注文
ご発注の際にはご注文書のご発行をお願い致します。
(現地調査の実施日、報告書の提出期限などについてのお打ち合わせ) -
STEP.04現地調査
晴天の日に赤外線カメラにて対象外壁面の赤外線撮影を行います。
同時に地上より手の届く範囲は打診調査を行います。 -
STEP.05報告書提出
紙・データ等ご依頼主様の希望に沿った提出方法で報告書を提出させて頂きます。
外壁の劣化の兆候とは?
屋根や外壁は住空間を外界(風雨や雪、火災、紫外線など)から守り、お住まいの寿命を左右する重要な役割を担っています。
しかし、その屋根や外壁そのものは経年変化で日々劣化しているのをご存知ですか?
モルタル・サイディングからのSOS
-
チョーキング
壁面を指や手で擦った際に「白い粉」が付くのは塗膜劣化のサインです。
-
外壁のクラック
塗膜の伸縮性が落ちているため生じます。最も顕著な劣化サインです。
-
外壁のコケ
塗装面が劣化し、水分を含みやすい状況になっています。
-
塗装膜の浮き
塗膜と外壁材が剥離して、その中に水や空気が入り込んでいます。
-
サイディングの浮き
窯業(セメント)系サイディングでは水分の吸収乾燥を繰り返すことで反りが発生。
-
サイディング目地の劣化
シーリング剤の劣化によるひび割れ。雨水の侵入が懸念されるサインです。
タイル・ALC・鉄部・木部からのSOS
-
タイルのひび割れ
地震など大きな振動により発生。雨水の侵入が懸念されます。
-
タイルの浮き
振動や下地材と接着面の間に雨水が入り込むことで発生。落下の恐れがあります。
-
タイルの白化現象
モルタルの中の水溶性カルシウムが雨水に溶け表面に白く浮き出る現象です。
-
タイルの剥離・落下
タイルの浮きや目地の劣化が進行すると剥離・落下の恐れがあります。
-
ALC内部の鉄錆による膨れ
塗膜内に雨水が侵入し、内部の鉄筋がサビて、爆裂現象を起こしています。
-
鉄部・木部の劣化
塗膜の撥水性能が落ちると、強度に影響が出てきます。
屋上・バルコニーからのSOS
-
シートの剥がれ
シート防水などの接合部が劣化すると破断したり、剥がれが生じます。
-
ウレタン塗膜の亀裂
表面の劣化により発生。放置しておくと雨水や紫外線の影響でさらにダメージを及ぼします。
-
排水不良
勾配不良、もしくはドレンの所に土や枯葉が溜まっていると、クラック部分などから内部に浸水の恐れがあります。
-
シートの膨れ
日光や雨水などでシートが膨張や伸縮を繰り返すことにより、屋上の防水層にふくれや破損などが生じやすくなります。
-
エキスパンション目地劣化
経年の紫外線や風雨の影響で、シーリング材は次第に固化・収縮し、ひび割れや剥がれ、破断などを引き起こします。
-
目地部分に植物が繁殖
防水機能が低下し、水分を含み、植物が繁殖しやすい環境です。雨水の侵入が懸念されます。
適正なお手入れ時期について
安心・安全な暮らしをおくる上で、お住まいの「快適な住環境確保」と「資産価値の維持」は不可欠であり、適切なお住まいの現状把握とお手入れが欠かせません。
では「いつ頃」「どのようなお手入れ」が必要なのか?「費用はいくらかかるのか」お分かりでしょうか?
例適正なお手入れ時期を過ぎてしまうと、工事費が250万円かかり10年しか維持できなくなります。
例適正なお手入れ時期を過ぎてしまうと、工事費が200万円かかり15年しか維持できなくなります。
屋根・外壁の無料健康診断|建物の健康診断って何?
適正な時期に適切なお手入れをするために屋根・外壁の無料診断をお受けください。
屋根・外壁の専門知識を持ったスタッフが建物のすみずみをチェックし、
調査結果を診断写真(傷み箇所を撮影)・診断見積書(施工方法と費用を具体的かつ詳細に見積)としてご提供いたします。
-
まずはご相談ください
-
ヒアリングご説明
気になるところなど建物の状況をお聞かせください。
-
目視・打診・触診調査
目視・打診・触診調査により建物の劣化状況を確認いたします。
-
診断写真
建物の劣化部分の問題箇所写真を撮影します。
-
診断写真・診断図面・診断見積書
診断写真・診断図面・診断見積書を作成いたします。
-
ご提出
調査から資料ご提出までは約3日〜1週間。詳しいご説明をさせていただきます。